Tレンチホルダー 販売開始

 世の中に有りそうで無かったもの、Tレンチホルダーです。 ホームセンターにも農機具店にもありません。 皮革職人(唯壱無貳:THOUDOU)さんと共同でデザインしましたオリジナル商品です。  Tレンチホルダー 1つ 3,0 …

Tanaka PMS-330A修理

 去年に一度お預かり修理しましたが、不調とのことでお預かりしました。  前回はキャブレターの分解を行っておりませんので、キャブレター詰まりを疑い、LowとHighのニードルも外して清掃しました。  ところが、清掃だけでは …

makita MEA3201M 修理

 エンジンは掛かるもののアイドリングしないとのことでお預かりしました。  キャブレターの清掃と燃料調整で直ると思いますが、各部を分解しながら清掃していきます。  キャブレターはニードルジェットも外して徹底的に清掃します。 …

RYOBI ESK-3500 修理

 RYOBI ESK-3500 をお預かりしました。 こちらも刈払機同様に、チョークを引いてエンジンが掛かりましたが、チョークを戻すとエンジンが停止します。  まずエアフィルターを確認します。 まずまずですが、インテーク …

ゼノア G345P修理

 動かないと、お預かりしました。  ゼノアのロングセラー機 G345Pです。 2000年12月製造とのこと、実に20年以上経過しています。  プライマリーポンプが無いので、ひたすらリコイルロープを引きますが、たしかにエン …

RYOBI ES-3135修理

 できるだけのオーバーホールでお預かりしました。  まず最初に致命的に傷んでいるところがサイドカバー取り付け用のスタッドボルトですが、ナットが締め込み過ぎによる馬鹿状態で空回りし、スタッドボルトを外すことができません。  …

Tanaka PMS-330A修理

 エンジンは掛かりますが、スロットルを戻すとストールするとのこと。お預かり致しました。  持ち主の方からはキャブレターのダイヤフラムは交換したので問題ないとのことです。よってキャブレターに詰まりが無い前提で進めます。   …

Husqvarna (ハスクバーナ) 440e 修理

只今準備中 エンジンの掛からない機体が入庫しました。 まずは点火プラグを点検します。  すごい煤だらけです。 安物の2stオイルを混合燃料に使ったのでしょうか? 気を取り直してスパークの確認をします。  このようにシリン …

Stihl (スチール) MS192C 修理

コンテンツ作成中  エンジンの掛からないStihl MS192Cが入庫しました。  まずはリコイルスターターを引いてみて、圧縮があるのを感じ取ります。 圧縮は大丈夫です。 キャブレター詰まりを疑いキャブレターを外します。 …

Stihl (スチール) MS180 修理

エンジンの掛からないとのことでStihl MS180Cが入庫しました。  まずはリコイルスターターを引いて圧縮を確認します。 圧縮に問題が無いので、つぎにプラグのスパーク確認します。  リコイルスターターを引くことでスパ …